Registration info |
参加枠 ¥1100(Pay at the door)
FCFS
発表枠 ¥1100(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
概要
秋も深まり、RTLを語る季節がやってきました。
今回も、ここでしか語れないエピソードも 交えつつ、進めていきたいと思います。
参加費は、会場の使用費として利用いたします。 ご了承下さいませ。
昨年の今頃に実施した内容は下記リンクをご覧下さい。ご参考まで。
https://talkrtl.connpass.com/event/101055/
発表者絶賛募集中です!
※管理者の判断により、キャンセルさせていただく場合があります。ご了承下さい。
タイムライン(仮)
都合に合わせて大きく変わる場合があります。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
12:30 ~ 13:00 | 開場、受け付け | |
13:00 ~ 13:10 | あいさつ | @tethys_seesaa |
13:10 ~ 13:40 | Cyclone V SoC の Ether MAC をベアメタルアプリから使ってみた話 | @homelithさん |
13:40 ~ 13:55 | Real Number Modeling (RNM) 超・初級編 | @wyamamo74212さん |
13:55 ~ 14:10 | Vitisで遊んでみた(仮) | @aster_ismさん |
14:10 ~ 14:40 | Ultra96のPMOD拡張ボード+デモ | @marsee101さん |
14:40 ~ 15:00 | (休憩) | |
15:00 ~ 15:15 | RISC-Vに入門してみた | @nyakuoさん |
15:15 ~ 15:30 | RISC-Vデバッグ仕様書をデバッグした件 | @hidemi_ishiharaさん |
15:30 ~ 16:00 | CSRを自動生成する!~RgGenご紹介~ | @taichi600730さん |
16:00 ~ 16:20 | RustでSystemVerilogパーサを書いた話 | dalanceさん |
16:20 ~ 16:30 | (休憩) | |
16:30 ~ 16:45 | Vivado 2019.2でUVMを使った話 | @tethys_seesaa |
16:45 ~ 17:30 | (仮) | (その他皆様と駄弁り) |